行ってまいりました!

秋元湖。
数日前からワッショイ発動!何でも7~11時で4束とか

金曜日。仕事しながら考えていました。「どうしよう・・・・」
現場の大工さん戻ってきて決定~。「行くしかないでしょ!」 特に問題は無さそうです。夜には参戦表明。
金曜日の夕方餌を購入しようと思いましたが、野暮用入り自宅へ直帰。
なので、朝3:20起床。朝ごはんを食べて3:50に出発。

餌がないので名家?のセブンで餌を購入し、Uターンで秋元湖に向かいました。
すると木地小屋の交差点でかのかんさんの車発見。後を走ります。(^_^)
しばし待ち、車の列が徐々に動きゲートを通り過ぎ案内されたのが!降り口に一番近い所。

あれ?浜ちゃん御一行とえま@さんもう降りそうな感じ?
早々にご挨拶してかのかんさん待ちで湖面へ。
歩くこと15分?で爆釣ポイントへ到着。
数分で本部殿ポイント決定~。

すると!えま@さんも即決!
本部殿、前日釣行で朝一好調を体験しています。
私は本部殿から西5m?で決定。
![IMG_3540[1]_R](http://blog-imgs-121.fc2.com/m/a/r/maruyoshichan/20170304163400f18s.jpg)
こんな感じです。

魚探は底中層に入って来ます。申し分無し!
チョボチョボ釣れます。それほどしない内に。
![IMG_3541[1]_R](http://blog-imgs-121.fc2.com/m/a/r/maruyoshichan/201703041634017dcs.jpg)
行けるかな~なんて思っていたら!
![IMG_3542[1]_R](http://blog-imgs-121.fc2.com/m/a/r/maruyoshichan/20170304163402f47s.jpg)
快晴微風。暑いです。
その内に、かのかんさんが視察に訪れました!気苦労お疲れ様です。

![IMG_3543[1]_R](http://blog-imgs-121.fc2.com/m/a/r/maruyoshichan/201703041634049bas.jpg)
そんな中! えま@さん集中?
![IMG_3544[1]_R](http://blog-imgs-121.fc2.com/m/a/r/maruyoshichan/2017030416340538as.jpg)
消防明けで駆けつけた後輩さんはかのかんさんと密談?

9時は過ぎましたが・・・・、一向に上がらず・・・・・。

その内に!「ワッショイ!」ととあるテントから!

しばしワッショイ騒ぎ。

暇でかのかんさんのテント見に行って変えれば!
Hit! 「ヤッホー」 何故か言葉が出てしまいました。

その内に「ヤッホーヤッホー!」なんて声も聞こえたり。

![IMG_3545[1]_R](http://blog-imgs-121.fc2.com/m/a/r/maruyoshichan/20170304163437d05s.jpg)
テントは沢山有りますが、露天で穴を探す人、テント移動する人居ましたね。
昼間では何だかんだで90まで来ましたが・・・・、機能停止・・・・。

今回釣行もオモリは底付け。底しか連れませんでしたが、昼間では何とかでしたが、「底針しか食いません」えま@さん談。

悩みましたが底針付けて試しましたが・・・・、感覚?実感掴めず・・・・、断念。

本部殿より14時撤収が在りましたが、自沈。本部殿も早々から撤収音が聞こえています。
![IMG_3547[1]_R](http://blog-imgs-121.fc2.com/m/a/r/maruyoshichan/201703041634407d0s.jpg)
カタツムリ大の釣り座。
![IMG_3548[1]_R](http://blog-imgs-121.fc2.com/m/a/r/maruyoshichan/2017030416344212cs.jpg)
そして私も早々に撤収準備。0.93束がやっとでした。

底針仕様の釣り方も考えねばなりません・・・・、ここまで底にへばり付かれると・・・・。

先ずは!本日案内頂きましたかのかんさんお疲れ様でした&明日も頑張ってください!
本部殿、連荘釣行お疲れ様でした。今回はワッショイまでは行きませんでしたが、初心に帰れました。

えま@さん遠方より遠征お疲れ様でした!最終と言わず、小野川湖楽しんでください!

生き物相手ですから色々有りますが、やはり楽しいですね。

釣れる釣れない有りますが、釣れない時、釣れる時に何を考えるか。
奥が深くて未だ入口付近ですね。
スポンサーサイト
- 2017/03/04(土) 17:16:25|
- ワカサギ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
毎回お世話になりっぱなしですみません。
わっしょい祭り不発。 参加されたみなさん、自然相手と許してください。
ただいま、地区の総会から帰宅。
明日も先輩の要望で秋元です。
浅場を手動で掘ってもらいましょう。
わっしょいわっしょい!
- 2017/03/04(土) 20:37:44 |
- URL |
- かのかん #-
- [ 編集 ]
こんばんは
皆さん激渋を堪能されたようですね
こういう時もないと釣りの面白さがないですよね。
秋元湖は暫く行ってないので、来シーズンこそ行きたいです。
今シーズンは小野川湖の探索を進めます。
天気が良ければ来週にでも😉
- 2017/03/04(土) 20:52:40 |
- URL |
- 正ちゃん #-
- [ 編集 ]
やいちさんおはようございます。
十分近いですよ。片道40分。(^_^)
これより近いと・・・・、お腹が痛くなります。
片道3時間で来られる皆様もいらっしゃるのですから。
- 2017/03/05(日) 07:12:45 |
- URL |
- どどんぱ #-
- [ 編集 ]
浜ちゃんおはようございます。
ワッショイとはなりませんでしたが、初心に帰れた貴重な釣行となりました。
色んなシーンでの釣り方勉強しないと!
釣りは楽しいですね。
kポイント爆釣祈願しております。

- 2017/03/05(日) 07:18:18 |
- URL |
- どどんぱ #-
- [ 編集 ]
秋元ですか、あそこは降り口が急坂でえらい思いして行った以来行ってません(#^.^#) ラインのワッショイ出来なかった様ですが最終でしょうから、やはり好天は釣果に影響するんですね(>_<)
- 2017/03/05(日) 07:19:15 |
- URL |
- contessa-v #-
- [ 編集 ]
かのかんさんおはようございます。
今頃は良穴見付て爆釣かな?
自然相手ですから色々ありますね。(^_^;)
気苦労大変でしたね。見えないプレッシャーが掛かります。
ブログアップして夕食摂取後爆睡・・・・、11時間。
- 2017/03/05(日) 07:23:34 |
- URL |
- どどんぱ #-
- [ 編集 ]
正ちゃんおはようございます。
遊べました?と言うよりは、勉強させて頂きました。(^_^)
いや~難しいです。
小野川探査ですね。期待しております。
私は木曜日ですかね。
- 2017/03/05(日) 07:33:08 |
- URL |
- どどんぱ #-
- [ 編集 ]
contessa-Vさんおはようございます。
金堀の坂昨日は3度程往復しました。
天候との釣果の関係は判りません。毎日行ってないと分からないです。
でも終盤でも釣れる所は釣れる?
- 2017/03/05(日) 08:15:32 |
- URL |
- どどんぱ #-
- [ 編集 ]
どどんぱさん
遅れましたが お疲れ様&お世話になりました。
しかし、あの坂はキツイですね。
荷物引いてもらって助かりました!
腰痛の為か手ぶらでもつらかったです・・・。
また、獲物まで土産に頂いてしまってありがとうございました。
ちなみに 105匹位いたそうですよ。
揚げる時数えてたようです。
- 2017/03/07(火) 13:09:49 |
- URL |
- えま@ #t50BOgd.
- [ 編集 ]